

山形県
山形の紅葉の名所として知られる最上峡は最上川一の景勝地と言われています。最上川から望む四季折々変化する左右の山々の景色や、日本の滝百選の1つで落差が120mもある白糸の滝は大変見事なものです。
有名な武将、平将門が財物を奉納寄付したという伝説もある五重塔。高さ約29mの木造の塔は東北最古の塔といわれ国宝に指定されています。近くには樹齢1000年とも言われている、巨杉「爺杉」があり、見ごたえがあります。
かつては山岳信仰のメッカとして栄えた山形を代表する景勝道路。かつて修行者が歩いた街道は、新緑や紅葉が美しく、日本の道百選にも選ばれています。 梵字川渓谷は、道の駅月山の周辺。 米の粉の滝は、米の粉の滝ドライブインの裏手の方にあります。
寒河江はバラの生産日本一で、そのバラを使ったお風呂が評判です。少しぬめり感のある温泉は、入るとさっぱりとして、美肌効果があると大人気です。 ※注意 バラ風呂は割烹旅館 吉本(TEL:0237-84-2138)、ホテルシンフォニーアネックス(TEL:0237-83-1222)の2ヶ所のみ。 入浴可能期間等が異なりますので必ず事前にお問合せください。
温泉街の一番高い場所にある、ゲレンデの間の沢筋に作られた露天風呂です。広大な温泉は男女2つずつあり、一度に200人も入れるといわれるほど。冬はゲレンデ連結コースとなるため、営業は4月中旬から11月上旬までとなっています。
酒田港のすぐそばにある市場です。1階の鮮魚店では日本海で水揚げされたばかりの新鮮で美味しい魚がそろっています。2階の食堂からは酒田港も一望でき、とれたて新鮮な魚を使った定食や丼ものがお手ごろ価格で大人気です。
1